GIGAスクールとは

GIGAスクール構想は、文部科学省が進めている日本全国の学校で行うプロジェクトです。

文部科学省 GIGAスクールのページ

 令和2年6月22日 熊谷市教育委員会から「令和2年度GIGAスクール構想先進研究校」の委嘱を受けました。 学校では、学校予算で購入したタブレット40台と借用している44台計84台のタブレットとパソコン室のPCを使って、授業への導入、児童の学力向上のための研究を行いました。

 令和3年4月1日から 導入されたタブレットをつかって、本格的にGIGAスクール構想がはじまりました。はじめにセットアップからです。通常業務があるので、その合間を縫ってタブレットの設定を進めていきます。
 

ギガスクールのようす

ギガスクールに向けて >> 記事詳細

2021/04/14

【GIGA設定情報】ドリルパークの設定

| by 校長
※ 熊谷の他の学校の教職員向けの情報です

 ドリルソフトは全員がつかえるようになるまで設定が必要です。

1 設定のサイトにアクセスして ログインします。
2 学級の設定を行います。1年1組 1年2組のように、、、
3 名簿用のエクセルファイルをダウンロードします。
4 ダウンロードしたファイルに 全校の児童生徒の情報を貼り付けます。
5 パスワードは自動でつくられますが、学校で設定することもできます。
6 できたファイルをアップロードします。
7 できないと、エラーがでます。そのエラーをみて直します。
8 何回もエラーを修正して登録します。
9 子供のタブレットから入って試します。


こどものタブレットからこの画面が出れば設定完了です。

なんとか3時間かかってエラーを克服してここまできました。なれないとひたすらエラーとの戦いです。

 コンピュータは人間のエラーに敏感です。人はエラーを犯してしまいます。エラーを何回も修正してやっとできます。
コンピュータの約束事に慣れるまで時間がかかります。「トライアンドエラー」といいます。この作業が重要です。これからの社会では必要なスキルです。1回失敗して嫌になっていると前に進みません。マニュアル読んでもなかなかわからないものです。とりあえずやってこの仕組みは理解しました。子供たちがタブレットが使えるまでもう少しです。すべての学校が通らなくてはならない状況です。
08:18 | 投票する | 投票数(4)

プログラミング教育に関して

プログラミング教育に関して
2020/09/17

5年生のプログラミング

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長

5年生は算数「偶数と奇数、倍数と約数」の学習として
プログラミングに挑戦しました。

「グラミン」というソフトを使って、3の倍数を読み上げたり
3の倍数と5の倍数の時だけ他の言葉を話したりするプログラムを作りました。

5年生が意欲的にプログラミング授業にチャレンジしています。
新しいPCでスムーズに動いています。
16:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

カウンタ

COUNTER65902

第2波対策として

今後 第2波が来た時には各学年のページを中心に
休業中同様にオンライン授業を展開します。

 1 テレビ会議システムをつかって学年別の授業を行う準備をしています。
 2 プリントと動画を活用して授業は進めます。
 3 ホームページを活用して学習を進めます。 各学年ログインして進めます。