6年生「新しい修学旅行」の準備が始まっています。
1998年文部科学省から出された告示・通達によると、修学旅行の目的は、 「平素と異なる生活環境の中にあつて見聞を広げ、集団生活のきまりを守り、公衆道徳について望ましい体験を得ることなど」 と書かれています。バスで集団旅行をすることですが、宿泊も大切な要素です。
熊谷の修学旅行は昭和40年代で日光に行っていたことが多かったです。その後、旅行地が鎌倉・箱根方面になっていきました。鎌倉では、当初は並んで見学だったものが、公共交通機関を使ったグループによる自由行動が行われるようになりました。近年、箱根大涌谷火山活動で箱根でなく、木更津や横浜等に変更になったこともありました。
令和2年度は延期すればできると思っても状況が改善せず、できずに中止した学校もありました。今年度の状況は宿泊はなく行うことが前提で、遠方に行くにはバスの時間が長く滞在時間も短く、自由行動も制限されています。鎌倉は、昼食を公園等でとることも制限があります。本来の修学旅行にはほど遠い状況です。
石原小「新しい修学旅行」とは昨年コロナ禍でバス利用が難しく、宿泊もできない状況で考えたスモールトラベルとして、市内の各地を回る行事です。
新しい修学旅行では、以下の様な目的を持っています。
1、熊谷市内の名所を改めて調べて良いところを調べて地域に誇りを持つふるさと学習
2、市内の中学校や高校を見学するキャリア教育
3、鎌倉で行っていたグループ自由行動を計画したり、実施して日頃できない経験をする。
4、普段は行けない場所にも行ったり、できない経験をしたりして見聞を広げる。
今、あげられている見学地
【観光施設 お寺など】 妻沼聖天山 文殊寺 高城神社 八坂神社 円照寺 星渓園 星川 石上寺 松岩寺 熊谷寺 聖パウロ教会 他
【公共施設・学校など】熊谷農業高校 熊谷高校 熊谷工業高校 熊谷女子高校 荒川中 大原中 立正大学 自衛隊 スポーツ文化公園 妻沼グライダー場 熊谷スポーツ文化公園 ラグビー場 熊谷ドーム 熊谷市役所 プラネタリウム 裁判所 他
【グルメ・お土産】 かんだ和彩 古伝ニシダ飴 梅林堂 丸橋こんにゃく さわた 各務ガラス工房 他
【お祭り】うちわ祭り 本石町 石原区
旅行前の準備
1 いろいろなところを調べる。地元くまがやの良いところを知る。
2 実際に行ってみたいところを決める。調べる。
3 グループで旅行の行程を決める。
4 状況に応じて修正する。集中しないように調整する。
5 コロナ対策を考える。
修学旅行の実際
1 石原小出発 グループごとに見学地を回る。
2 チェックポイントでチェックする(各班携帯電話で連絡を取る)
3 各自計画通りおこない昼食をテイクアウトでとる。
4 時間に学校に戻ってくる。
修学旅行後
1 熊谷の名所のプレゼンを作る
2 ふるさとへの思いを持つ
3 中学高校大学などの今後の見通しを持つ
4 発表して動画に残す。
「新しい修学旅行」のことで「修学旅行に新しいも古いもない」と言われたことがあります。ですので今回は修学旅行と位置づけておきますが、地元のふるさと学習とキャリア教育として総合的な学習の時間で今後は考えてきたいと思います。今年度「新しい修学旅行」は11月2日にこのまま実施しようと考えています。もしこの先、また状況が変わっても今年の6年生の修学旅行が行えるようにするためです。
「従来行われてきた修学旅行のような日帰りバス旅行」も年内12月に実施するように考えています。バスを増発して、対策をして計画します。旅行先は現在検討中です。ただ現在は、県内の学校は変更して一斉に日光に集中して食事場所とかがとれない状況です。そちらの旅行先は追って連絡します。コロナ禍では常に、複数の案を検討して実施することが求められています。御理解御協力をお願いします。
宿泊ができて、充実した内容の修学旅行にできるようになったら、鎌倉などの遠方の旅行地に戻そうと考えています。だれもが安心して旅行ができる世の中になるように、様々な対策が進められるように願っています。