GWも半分を過ぎました。東京や埼玉など都市では、どんどんコロナ感染者が増えています。やはり、観光地や飲食で人が集まっている様子が分かります。外で換気の良いところで人のいないところで食事をすることは問題はないはずです。自然を感じることは大切だと思います。人の集中していないところに行くのは大丈夫のはずです。というわけで近くの用水にメダカを探しに行きました。
こんな感じのところにもいます。
捕まえてみるとヒレの形で分かります。5年生では勉強しますが、しりびれ(体の下についているひれ)が四角いのがメダカです。似ている魚もいますがよくみわけてください。一時期メダカは絶滅危惧種といわれましたが、今はだいぶあちこちで見られます。当然熊谷にもいます。大きな川ではなく用水にいます。水の流れの静かなところで群れをなして泳いでいます。晴れた日の方が見つかりやすいです。
こんな入れ物で飼えます。熊谷の水道水くらいならそのまま入れても大丈夫です。(カルキ抜きの必要はありません)
えさをあげすぎると水がくさってしまうので、土をいれて植物でも入れておけばえさをあげなくても自然にえさがわいてきます。私はこんな感じでメダカを飼育して25年以上経ちます。ずっと研究もしていました。GWがあけると5年生はそろそろ理科でメダカの勉強が始まります。5年生でなくても飼育すると卵を産んでとてもたのしいです。もちろんペットショップで飼ってきてもいいです。
温かいところで飼えば、ほぼ誰でも産卵をみることができます。このメダカは天然の黒めだかです。