職員室より
小児生活習慣病予防検診がありました。新着!!

本日、4年生が埼玉県健康づくり事業団の方々が行う、小児生活習慣病予防検診及び貧血検査として採血と血圧測定を行いました。初めて採血をする児童もいましたが緊張の中でも落ち着いて検査をすることができました。生活習慣病患者は大人 […]

続きを読む
職員室より
6年生防災学習新着!!

本日、熊谷青年会議所、ReVA復興ボランティアチーム・上尾の皆さんをお招きして、6年生が防災学習を行いました。「防災」災害をゼロに近づける備え、「減災」災害被害を最小限に抑える備えを学びました。指導を受けながら、ペットボ […]

続きを読む
Uncategorized
特別支援学級交流会新着!!

今日は、石原小学校・西小学校・大原中学校の特別支援学級に通う児童生徒の交流会でした。自己紹介をしてから、ボール運びリレーやボッチャをほかの学校の友達と一緒に行いました。最初は緊張した様子でしたが次第に笑顔がこぼれ、楽しい […]

続きを読む
Uncategorized
計画委員 あなたいろ運動 新着!!

 今日の給食の時間、計画委員会のあなたいろ運動のzoom放送がありました。今月は「あなたいろ」の「ろ」、「安全なろうか歩行をしよう」を呼びかけました。廊下の歩き方のよい例と悪い例を計画委員が実際にやって見せたことで、安全 […]

続きを読む
職員室より
3年生 わくわくバス遠足新着!!

本日、3年生が宝登山・宝登山小動物公園・宝登山神社にいきました。ロープウェイから見える景色に子どもたちは感動していました。小動物公園では動物たちを見てはしゃいだり、興奮したりしていました。モルモットのモールウエイをみるこ […]

続きを読む
学校だより
R7学校だより 11月号

続きを読む
職員室より
就学時健診を行いました

本日、来年度1年生になるお子さんたちの就学時健診を行いました。子どもたちは少し緊張しながらも、しっかりと話を聞いたり、元気にあいさつしたりしていました。来年の春、ランドセルを背負って登校してくる姿を今からとても楽しみにし […]

続きを読む
Uncategorized
親友 キャンプファイヤー楽しみました

 夕方、17時ごろから、4~6年生の子どもたちがぞくぞくと集まり始めました。暗くなってから集まる学校はいつもより、ドキドキするようで、教室で見るときよりもみんなとてもわくわくした様子でした。親友の皆さんによって準備された […]

続きを読む
職員室より
5年生OBL

5年生が英語の学習で、OBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)に取り組みました。前回よりもしゃべれる単語やフレーズが増えている様子が見れました。「これ、どうやって言うんだろう?」とペア同士でどうにか伝えようと試行 […]

続きを読む
Uncategorized
6年生家庭科 ミシンボランティアに来てくださいました

 今日は、6年生の家庭科の学習で、ミシンボランティアに来てくださいました。ミシンの扱いはもちろん、糸通しや玉止め等も教えてくださいました。子供たちの困っていることをすぐに判断し、一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいま […]

続きを読む