Uncategorized
つくしなかよし体育 プールの学習新着!!

大プールと小プールを児童の実態に応じて使い分け、プールの学習をしています。 ビート板を使い、気持ちよさそうに水に浮いたり、バタ足の練習に励んだりとどの児童も頑張っていました。 とても暑い中でのプール、子どもたちはみなとて […]

続きを読む
Uncategorized
6年生 理科の実験新着!!

 6年生の理科の授業では、日光があたっている植物は何の気体を取り入れて、何の気体をだしているのかを確かめる実験をしました。気温が高いため、素早く実験が終わるように、グループで協力してテキパキと活動しました。植物の光合成や […]

続きを読む
5年生
道徳(5年生)新着!!

石原小学校では、全学年でローテーション道徳を行っています。 今回は5年生の道徳科の授業の紹介です。 〇「ありがとう上手」に  内容項目 感謝 あらすじ:主人公はバスに乗っていると、降りていく人みんなが「ありがとう」と言っ […]

続きを読む
職員室より
風の強さの実験をしました新着!!

本日3年生の理科の授業で風の強さの実験を行いました。送風機を用いて風の強さとほかけ車が動く距離をみんなで調べました。実験を通じて強い風を当てるとほかけ車が動く距離が長くなることがわかりました。「予想と同じだった!」のよう […]

続きを読む
職員室より
避難訓練を行いました新着!!

本年度4回目の避難訓練を実施しました。今回は一人一人の避難する判断力と実践力を高めるために、予告なし・休み時間の設定で行いました。緊急地震速報に対して過剰に反応することなく、落ち着いた態度で身を守ることができました。これ […]

続きを読む
5年生
ベルク出前授業(5年生)新着!!

7月3日(木)、株式会社ベルクさんに出前授業をしていただきました。5年生は総合的な学習の時間でSDGsを学習しており、食品ロスを減らすための、実際の企業や生産者の方々の取り組みを知ることができました。また、各家庭でできる […]

続きを読む
職員室より
暑さに負けない石原小新着!!

最近は30度を超える日々が続き、教室までセミの鳴き声も聞こえてきました。 石原小の子ども達は暑さに負けず登下校をしています。クールネックを使用したり、 日傘をさして一人一人が暑さをしのいでいます。夏休みまでの暑い7月を […]

続きを読む
職員室より
あさがお新着!!

生活科の時間に、種をまいたあさがおがぐんぐん成長しています。 ペットボトルを使って、毎日お水をたくさんあげました。 つるがのびて、お花が咲き始めました。 これからの成長も楽しみです。

続きを読む
Uncategorized
5年生 総合的な学習の時間新着!!

本日、5年生がベルク柿沼店の方をお招きして、SDGsをテーマに総合的な学習の時間で食品ロスについて学習しました。家庭の食品ロスの要因や家庭から出るもの何が多いか、減らす方法を学びました。また、野菜の保存方法を実演してもら […]

続きを読む
Uncategorized
委員会活動~図書委員会~

 今日は委員会活動がありました。図書委員会では、本の面白さを全校に知らせるために、ポップ作りを行いました。本を読んでみたくなる言葉やあらすじ、おすすめの場面などを書き、レイアウトを考えながら書き進めました。悩みながらも、 […]

続きを読む