職員室より

職員室より
授業参観がありました。

本日の5校時に全学年授業参観を行いました。それぞれの学年で工夫された授業を行い、子ども達がしっかりと授業に取り組む姿を保護者の皆様に見ていただくことができました。1年生では自己紹介をしようという授業で、自分の好きなものや […]

続きを読む
職員室より
体育の指導をしていただきました。

昨日は、熊谷市教育委員会体育指導専門員の外村先生にお越しいただき、6年生に走り高跳びを教えていただきました。一人一人の技能に応じて、安全に跳び着地ができる踏切位置を教えていただいたり、助走時の足の運びをリズムにのせて指導 […]

続きを読む
職員室より
歯科健診 ~歯を大切に~

本日は1・2・3年生、つくし・なかよし学級対象に歯科健診がありました。学校歯科医の大塚先生に一人一人丁寧に診ていただきました。しっかりした態度で健診ができました。歯を大切にすることは、健康への第一歩になります。食事をした […]

続きを読む
職員室より
「春探し」をしました🌸

この時期の理科や生活の授業では「春さがし」をしている学年がたくさんあります。みんなで外に出て春を感じるものをみつけ春を探すことができました。石原小の中庭に咲いている色とりどりの花の美しさを感じながら子どもたちは春の雰囲気 […]

続きを読む
職員室より
お掃除名人

石原小学校では掃除の時間に無言清掃で頑張っています。無言で清掃することで普段は気がつかない汚れに気づくことができます。本日もきちんと床に膝をついてしっかりとそうじしている様子が見られました。おそうじ名人がたくさんいて、学 […]

続きを読む
職員室より
1年生を迎える会の練習を行いました。

今日は、1年生を迎える会の練習を2年生全員で行いました。本番で披露する歓迎の言葉を一人一人が覚え、一生懸命大きな声で練習をすることが出来ました。去年は歓迎される側だった1年生が2年生となり、小さかった背中がとても大きく見 […]

続きを読む
職員室より
元気いっぱい1年生

2時間目休みに、外へ出て元気いっぱいに遊んでいます。 うんていやろくぼく、ブランコなど楽しい遊具がいっぱいあります。

続きを読む
職員室より
エピペン研修

本校の学校医の角田先生をお招きして、エピペン研修を行いました。先生からはアレルギーの考え方が以前とは考え方が変わったこと、除去食を与えるのではなく、生まれた時から、少しずつバランスよく食べ物を摂取すること大切だと指導を受 […]

続きを読む
職員室より
6年生 人権問題を考える

 1・2組合同で人権作文の書き方を学びました。今野先生からまずは毎日の生活の中から、自分が感じているや体験したこと、家族から言われたことを考えてみましょうとお話がありました。自分の身の回りの生活を振り返り、自分や周りの人 […]

続きを読む
職員室より
今週は家庭訪問期間です

今週から家庭確認訪問が始まります。放課後の時間が増えますので、お子さんが事故やトラブルの被害者、加害者にならないように、ご家庭でもよく話し合ってください。特に、 ・交通安全について(行動範囲、自転車の乗り方) ・お金の使 […]

続きを読む