Uncategorized

Uncategorized
つくし・なかよし・たんぽぽ5月の行事①新着!!

5月8日木曜日、3年生はリコーダー講習を受けました。講師の先生の演奏を曲当てしたり、左手の指の使い方を習ったりしました。 5月9日金曜日、1年生は中央公園まで徒歩遠足に行きました。友だちと一緒に歩くのが必死のようでした。 […]

続きを読む
職員室より
芽がでてきたよ!新着!!

理科の授業では3年生が植物の観察をしています。ひまわりとホウセンカの成長をカードに記録していました。タネをまいた4月下旬から比べ、葉の枚数や伸びた長さ、色や形など、一人一人がしっかりと記録していました。

続きを読む
Uncategorized
メダカをつかまえました新着!!

5年生の理科「メダカのたんじょう」に向けて、学校の池にいるメダカを5年生の代表児童とつかまえました。子どもたちが近づくと、メダカが水草の中に隠れてしまうため、捕まえるのはとても難しく、餌でおびき寄せたり、静かに近づいてみ […]

続きを読む
Uncategorized
GW明けの登校

 GWが終わり、子どもたちが笑顔で登校しました。家族でのんびりと過ごした子、習い事で忙しかった子等、みんなぞれぞれ充実した時間を過ごしてきたようです。休み時間は、元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。4月からがんばってき […]

続きを読む
Uncategorized
zoom全校朝会

 全校朝会が行われました。校長先生から5月にがんばる学校教育目標「生きる力」について、3つの努力のお話がありました。1つ目は元気よく挨拶をすることです。挨拶は先手必勝です。「恥ずかしくて挨拶ができない」のではなく、「挨拶 […]

続きを読む
Uncategorized
一年生を迎える会

 今日は一年生を迎える会が行われました。代表委員が中心となり、休み時間やクラスの時間に、準備や練習をしてきました。2年生から6年生までは、各クラスごとに一年生に向けて呼びかけを行いました。お兄さんお姉さんとして、力強い声 […]

続きを読む
Uncategorized
雨の日の下校でした

 今日は9時ごろから雨が降り始め、下校時には強い雨に変わりました。一年生にとっては、初めての雨の中の下校。傘をさしたまま下校班で並んだり、廊下を通って学童に行ったりするため、初めてがたくさんの一日でした。一つ一つ経験して […]

続きを読む
Uncategorized
人権朝会を行いました

4月22日(火)から5月9日(金)まで、「人権意識の高揚を図り、人権についての正しい理解を深め、さまざまな人権課題を解決しようとする心を育てる」ことを目的とした人権週間です。今日はその初日として人権朝会を行いました。校長 […]

続きを読む
Uncategorized
離任式

18日(金)に、昨年度末で本校を去られた先生方とのお別れの会、離任式がありました。子供たちからはお世話になった先生方へのお手紙とともにお花をプレゼントしました。そして、先生方からお一人ずつ、心温まるメッセージをいただき、 […]

続きを読む
Uncategorized
午後の自立活動~個別学習~

 漢字のなぞり書きをする児童、知育絵本を使い音楽の学習をする児童、仲良く協力してブロック遊びをする児童。「人は人、自分は自分」、それぞれが自分のペースで自分の課題に取り組んでいます。どの児童も静かに集中して頑張っています […]

続きを読む