職員室より
5年生OBL新着!!

5年生が英語の学習で、OBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)に取り組みました。前回よりもしゃべれる単語やフレーズが増えている様子が見れました。「これ、どうやって言うんだろう?」とペア同士でどうにか伝えようと試行 […]

続きを読む
Uncategorized
6年生家庭科 ミシンボランティアに来てくださいました新着!!

 今日は、6年生の家庭科の学習で、ミシンボランティアに来てくださいました。ミシンの扱いはもちろん、糸通しや玉止め等も教えてくださいました。子供たちの困っていることをすぐに判断し、一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいま […]

続きを読む
Uncategorized
アルカス タグラグビー教室新着!!

 今日は、アルカス熊谷のラグビーの選手が、5年生にタグラグビーを教えに来てくれました。タグラグビーのルールを教わったり、一緒に練習を行いました。アルカスの皆さんによって、タグラグビーの楽しさが伝わり、いつもよりもさらに熱 […]

続きを読む
職員室より
ALTの先生といっしょに給食を食べました(2年生)新着!!

今日は、ALT(外国語指導助手)の先生が2年生の教室に来て、子どもたちといっしょに給食を食べました。最初は緊張していましたが、徐々に子どもたちもリラックスした表情で楽しく会話をしていました。食事を通して、より身近に英語や […]

続きを読む
Uncategorized
道徳(2年生)新着!!

今回は2年生の道徳科の授業の紹介です。 〇「いろいろな生きもの」  内容項目 自然愛護 あらすじ:生活科の授業で生き物について学習した主人公は、どんな生き物がいるか、近くの公園や自然公園に探しに行きました。たくさんの生き […]

続きを読む
学校だより
後期がスタートしました(後期始業式)新着!!

本日より、令和7年度の後期が始まりました。朝は体育館で後期始業式が行われ、元気な子どもたちの姿がそろいました。始業式では、校長先生からアメリカ初代大統領であるジョージ・ワシントンの伝記「柱に付いた釘の穴の傷」のお話があり […]

続きを読む
つくし・なかよし・たんぽぽ
1・2年生遠足

10月9日に1年生の、10月10日には2年生のバス遠足がありました。 1年生はこども動物自然公園でたくさんの動物を見ることができました。カンガルーはとても近く、少し驚いていましたが、「動物がかわいくてとても楽しかった。」 […]

続きを読む
職員室より
前期終業式

本日、前期終業式を行いました。校長先生から前期に各学年が頑張ったこと、成長したことのお話がありました。子どもたちは、真剣な表情で式に臨むことができました。各教室では担任の先生から通知票を受け取り、前期の振り返りを一緒にし […]

続きを読む
Uncategorized
道徳 (3年生)

石原小学校では、全学年でローテーション道徳を行っています。 今回は3年生の道徳科の授業の紹介です。 〇「きまりじゃないか」 内容項目 規則の尊重 あらすじ:雨がやんだが、校庭の遊びボードは「赤」。遊んではいけないのに、大 […]

続きを読む
職員室より
今日はプレミアム給食でした。

今年は熊谷市が大里町・妻沼町・江南町と一緒になって20年の記念の年です。その記念の年を熊谷市の特産物を食べてお祝いしようと、熊谷市の小中学校で食べたいものを募集し、作っていただいたプレミアム給食をみんなでいただきました。 […]

続きを読む