職員室より
夏休み明け授業再開

夏休みが明け、本日から本格的に授業が再開しました。子どもたちが集中して授業に取り組んでいる様子がたくさん見られました。まだまだ、暑い日が続きますが、子どもたちの安全を十分に確保しながら有意義な学校生活が送れるように支援し […]

続きを読む
職員室より
前期後半スタート!

今日から石原小学校は前期後半がスタートしました。久しぶりにみなさんの元気な姿が見られて、良い夏休みを過ごしたのだろうなと感じました。登校した後は宿題の提出やレクリエーションを行ったクラスもありました。校長先生からのお話で […]

続きを読む
学校だより
R7学校だより 9月号

続きを読む
Uncategorized
ウォーターフェスを開催しました

 8月2日(土)に親友の会主催のウォーターフェスが開催されました。300人近い子供たちが参加し、びしょぬれになりながら夏を満喫しました。水風船で玉入れをしたり、金魚すくいのポイを活用した的あてをしたり工夫が盛りだくさんで […]

続きを読む
職員室より
熊谷うちわ祭 石原区巡行

熊谷うちわ祭の最終日となる今日は、石原区の屋台が学校へ巡行に来てくださいました。ゆっくりとかけ声とともに、いよいよ屋台が入ってきました! 「これからも石原小学校の子供たちが明るく元気いっぱいに学校生活を送れますように」の […]

続きを読む
5年生
ベルク出前授業その後(5年生)

7月3日(木)におこなったベルクさんによる出前授業で作成したPOPをベルク柿沼店様に掲示していただきました。子供たちは授業で学んだことを思い出しながら、食品ロスについて伝えたいことを書きました。ぜひご覧になってください。 […]

続きを読む
職員室より
前期前半が終了しました。

今日は前期前半最後の日でした。朝礼の前に頑張った児童の表彰が行われました。名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができ、頑張ったことを全校児童に披露することができました。4月からの約4か月間、子ども達は一生懸命勉強をし […]

続きを読む
Uncategorized
1年生 SDGsの取り組み

1年生が5月から一生懸命育てたあさがおの花を「しおり」にして、石原保育所の子どもたちにプレゼントしました。 裏には、「ともだちとなかよく」「でんきをこまめにけそう」「いのちをたいせつに」などSDGsに関するメッセージを貼 […]

続きを読む
職員室より
あと2日、がんばる石原っ子

夏休みまであと2日になりました。石原小の子供たちは最後までがんばっています。

続きを読む
Uncategorized
6年生 食育の授業

 6年生では栄養士の先生に来ていただき食育の授業をしていただきました。自分たちで献立を考えてみると、栄養のバランスに偏りがでることに気づき、栄養のバランスを確かめながら、献立を完成させました。自分たちで考えることによって […]

続きを読む