職員室より
前期前半が終了しました。

今日は前期前半最後の日でした。朝礼の前に頑張った児童の表彰が行われました。名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができ、頑張ったことを全校児童に披露することができました。4月からの約4か月間、子ども達は一生懸命勉強をし […]

続きを読む
Uncategorized
1年生 SDGsの取り組み

1年生が5月から一生懸命育てたあさがおの花を「しおり」にして、石原保育所の子どもたちにプレゼントしました。 裏には、「ともだちとなかよく」「でんきをこまめにけそう」「いのちをたいせつに」などSDGsに関するメッセージを貼 […]

続きを読む
職員室より
あと2日、がんばる石原っ子

夏休みまであと2日になりました。石原小の子供たちは最後までがんばっています。

続きを読む
Uncategorized
6年生 食育の授業

 6年生では栄養士の先生に来ていただき食育の授業をしていただきました。自分たちで献立を考えてみると、栄養のバランスに偏りがでることに気づき、栄養のバランスを確かめながら、献立を完成させました。自分たちで考えることによって […]

続きを読む
Uncategorized
食育授業を行いました

今日は3年生を対象に食育教室がありました。食育に関するゲームをタブレットで行ったり、朝ごはんを食べることの重要性や脳のエネルギーの話などを教えていただきました。子どもたちはしっかりと講師の先生のお話を聞くことができていま […]

続きを読む
職員室より
6年生 租税教室

今日は6年生を対象に租税教室がありました。「世界の国のうち消費税の税率が10%の国は日本の他にどこか」「国民の三大義務として憲法で定めているのは」「国民から集められた税金はどこにしまってあるのか」など、税金クイズにも挑戦 […]

続きを読む
職員室より
硬筆展の作品を掲示しています

職員室前の廊下には、熊谷地区硬筆展に出品した作品を掲示しています。子ども達が一生懸命に書いた作品がずらりと並ぶ廊下はとても誇らしく、輝いています。ぜひ学校に来られた際には、職員室前までお越しいただき、作品をご覧ください。

続きを読む
職員室より
7月の掲示物から

広報委員会では毎月、その月にあった季節の作品を制作して職員室廊下に掲示しています。今月は、七夕やお祭りです。 前期前半も残り7日となりました。暑さ対策を行いながら過ごしましょう。

続きを読む
職員室より
1年生 生活科 水遊び

1年生が生活科で水遊びをしました。 的に向かって水を勢いよく飛ばすことができました。 3クラスとも、1時間たっぷり活動しました。 「お水であそべて、楽しかったです。」「的に当てられて、うれしかったです。」 とにっこり笑顔 […]

続きを読む
Uncategorized
つくしなかよし体育 プールの学習

大プールと小プールを児童の実態に応じて使い分け、プールの学習をしています。 ビート板を使い、気持ちよさそうに水に浮いたり、バタ足の練習に励んだりとどの児童も頑張っていました。 とても暑い中でのプール、子どもたちはみなとて […]

続きを読む